こんにちは!
自宅教室やサロンで起業する主婦ママ専門の集客&空間サポーターの
奈良坂りえです。
自宅でサロンや教室を始めた主婦ママさん、
「もっと素敵な空間にしたい」
「お客様やママ友から褒められるサロンにしたい」
と思っている人、多いですよね。
最近はSNSやインスタ映えする写真が、お客様の集客やリピートにつながりやすいのも事実。
まずは「誰に、どんな価値をどのように提供するのか」の定義づけが大事!
しっかりとサロンのコンセプトを考えるところから始めましょう。
まずはお客様のターゲットを決め、さらに細かくペルソナを決めます。
その他、周囲の競合他社の調査もして、似通った内容にならないように自身の立ち位置を決めていきます。
ペルソナの悩み第1位を解決できるサービスになっているか?を確認してくださいね!
リラックス重視、可愛い系、大人モダンなど…
コンセプトが決まると色選びや小物のテイストが揃って統一感が出ます。
2025年はナチュラルなグリーンやアースカラー、ゴールドベージュなど
「自然や癒し」「温かみ」にこだわったカラーがトレンド。
PANTONE社が選んだ2025年の「カラー・オブ・ザ・イヤー」は、
モカムースです。
この色は、温かみのあるブラウンで、洗練された中にも素朴な魅力があり、
現代社会に求められる安らぎと日常の贅沢を象徴するとされています。
明るい白や淡色をベースに、ポイントで植物やウッドアイテムを置くだけでも
空間に安心と高級感が出ます。
インテリアの色は3色以内にまとめる事で、
ごちゃつき防止になり、サロンらしさがグッとアップします。
下記はACTUSのディスプレイ、しっかりトレンドカラーが
並んでいますね。
クッションやカーテン、カーペットなどは季節感も演出できる重要項目。
施術スペースと開始スペースで色や素材を変更したり
SNS映えポイントになるアートパネルやウォールステッカー、
キャンドルやアロマフューザーもおすすめです。
ちょっぴり海外っぽい雰囲気やホテルライクな空気も意識してみてくださいね!
「生活感をなくす」サロンづくりのコツ。
あまり使わないものは引き出しや収納に、
テーブルや床は常にピカピカに。
トイレや玄関までしっかり片づけることで、お客様の第一印象が変わります。
収納は見える部分にもおしゃれなボックスやバスケットを使い、
「小物の見せ方」まで計算しましょう。
掃除が行き届いた空間はリピーターにも大好評です。
アロマやルームフレグランスは空間の「ブランディング」の仕上げです。
ラベンダーやオレンジなど、リラックス系の香りを
玄関・サロンスペース両方に使えるのが◎。
BGM用のBluetoothスピーカーもおしゃれなものがあります、
ホテルや本格サロンぽい雰囲気がお手軽につくれます。
五感で感じていただける空間はSNSでも話題になりやすいです!
「値段が心配…」という人こそDIYがおすすめ。
はがせる壁紙やリメイクシートは賃貸でも使いやすく、簡単に雰囲気を変えられます。
はがせる壁紙は色んな種類があり、間違うとはがれたりしますので
選び方をおさえておくことが重要です。
家具や小物はIKEAや3COINS StandardProductsなどでもOK、色やデザインを統一 。
色はベース70%・サブ25%・アクセント5%の3色で統一
ファブリック・アート・グリーンで季節や個性を演出
収納上手で生活感ゼロ&清潔感キープ
香り・音・照明で「癒し」と「特別感」をプラス
プチDIYや小物ディスプレイで小さく始めよう!
サロンづくりは、最初から全部揃える必要はありません。
少しずつ自分らしいアイテムを季節やお客様の声に合わせて変化させていくのも楽しいですよ。
大切なのは「自分もワクワクできること」と「お客様がほっとできる空間」を両方満たすこと。
~~~~~~~~~~~~~~
選ばれるブランディング・集客メソッド
期間限定特別公開します!
サロン・教室・講師・ハンドメイドなどで
自宅起業している主婦ママ専門
ママ起業成功のひけつ 無料セミナーを開催します!
参加者全員に3大特典プレゼント!~~~
・1日の振り返りワークシート
・残り4か月 年間計画表
・LINEリッチメニューテンプレート4styles
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ご予約は下記バナーをクリック!↓↓↓