今年も栗の季節!ポロタンで楽しむ渋皮煮

渡邉裕子

栗の季節がやってきました

秋といえば、やっぱり栗。


昨年初めて「栗仕事」に挑戦したのですが、

思った以上に面白くて、

すっかり夢中に。

…と気付いたのは、

栗の季節もそろそろ終わりというタイミング。


「来年こそは、たっぷり栗を仕込もう!」

と心に決めていました。

 

そして、あっという間にまた秋。


今年は出遅れないよう、

早々に栗仕事に取りかかっています。

 

先日、道の駅で手に入れた栗の名前がなんとも可愛らしくて、

「ポロタン」

 

 


その名の通り、皮がポロッとむけるのだそう。

 

さっそく渋皮煮に挑戦してみました。

 

しかも今季3回目!

 

2キロもの栗を相手に、お鍋2つをフル稼働。

 

何度も茹で返して大仕事でしたが…

本当に皮がむきやすくて、

噂通りストレスフリー。

 


仕上げにはラム酒をきかせて、

豊かな香りの渋皮煮が完成しました。

(ただ皮が剥け過ぎちゃいました💦)

 

 

出来上がった分は、ほとんど冷凍保存。

 

これからのお菓子作りに大活躍してくれそうです。

 

ちなみに、写真は昨年作った「渋皮煮」と「栗のパウンドケーキ」。


栗が入るだけで、なんだかワンランクアップしたように感じませんか?

 

さて、今年は何を作ろうかな。

レッスンのお知らせは公式LINEから

https://lin.ee/URK1aKm