先日、2日間びっしりの講座に参加してきました。
久しぶりに頭をフル回転させて、集中して学んだ時間。
とても充実していた反面、終わったあとは少し張りつめていた心と体に、疲れも感じていました。
そんな翌日、私は真っ先にキッチンに立っていました。
パン生地を仕込んで、カヌレを焼いて——
気がつくと、すっかりリラックスしていて、心がほぐれているのを感じました。
あらためて思うんです。
「好きなことに夢中になる時間」って、やっぱり必要だなって。
私にとっては、それが「お菓子作り」や「パン作り」。
きっと人それぞれに “好き”なこと “夢中になれる”ことがあると思います。
もちろん、
毎日バタバタで、そんな時間なんてなかなか取れない…
というのも、すごくよくわかります。
でも、ほんの少しでもいいから、自分の“好き”に触れる時間を持つだけで、心に余白が生まれます。
疲れた時こそ、自分のための時間を。
忙しい時こそ、ほんの少しの楽しみを。
趣味は、贅沢でも特別でもなくて、
「暮らしを整える小さな習慣」
なんだと思います。
そしてその習慣は、気づかないうちに、私たちの日常をやさしく潤してくれます。
もし今ちょっと疲れているなら、ほんの少し、自分の“好き”を思い出してみてくださいね。
「Mame’s Kitchen」公式LINE
➡https://lin.ee/6ueA38L