こんにちは、shufumama運営の穴沢久美子です。
夏休み。
子どもが一日中家にいる、生活リズムが乱れがち…。
お子さんとの時間を楽しみながらも
「おうちで働けるようになれたらな・・・」
という気持ちを抱えている主婦ママへ、夏休み中でにできる
『できることだけ、やることリスト』をお届けします。
♡子どもが寝たあと
♡ちょっとのスマホ時間
♡プールの見守り中や移動時間に
夏休み時間だけがすぎて行ってしまった。。。とならないためにも
あなたの未来を育てるために、少しずつ“整える”夏にしませんか?
起業=商品やサービスを売ること…ですが、その前にとっても大切なのが【土台づくり】。
起業の第一歩は、「自分の棚卸し」や「どんな働き方がしたいか」の明確化です。
自分の得意・好きを洗い出す
理想の1日のスケジュールを考える
おうちでできる仕事を調べてみる
発信ツール(InstagramやHP)に触れてみる
家族との時間とのバランスを想像してみる
自分の「好き」「得意」「経験」を100個書き出す
今までに相談されたこと・褒められたことを思い出す
他の主婦起業家のInstagramやHPをリサーチ
「どんな働き方がしたいか」イメージをノートに描く
パソコン作業ができる場所を決めておく
スマホのフォルダ整理・不要アプリ削除
家族の予定と自分の時間を色分けした夏のカレンダーを作る
音声で学べるVoicyやYouTubeで「起業」や「SNS発信」の知識を入れる
気になるセミナーや講座をチェックしてリストアップ
気軽に無料相談できる人を探しておく(例:SNSで気になる人にDM)
Instagramのアカウント名を仮決めして作成してみる
自分の紹介文やプロフィールを考える
無料Canvaで名刺や投稿デザインを試作してみる
写真フォルダから使えそうな素材をピックアップしておく
「私の強み3つ」だけ書いてみる
気になる人のインスタ投稿を3つ読む
スマホのメモに「起業したら使いたい言葉」をメモ
Voicyを1本聞く(ながらOK)
ワークシート形式で「理想の働き方」を書いてみる
CanvaでInstagram投稿のテンプレートを触ってみる
100均のノートで「起業ノート」を作ってみる
ブログやホームページの他の人のデザインをスクショして保存
自分の経験をもとに「お悩み→解決」ストーリーを書いてみる
発信テーマを3つに絞ってみる(例:子育て・時短料理・自宅教室)
LINE公式アカウントを開設してみる
未来のお客様像を「1人だけ」リアルに想像して書き出してみる
一緒に「ママの名刺作りごっこ」
タイマー学習を使って「ママの集中タイム・あなたの自由時間」
お昼の間だけ「作業タイムブース」を作って見せる
子どもに「ママの夢」を話してみる(伝えると応援してくれる)
起業ノートを1冊作る
SNSで「〇〇さんの発信素敵だな」と思う人を10人フォロー
お気に入りのCanvaテンプレートを10個保存
「家族にも応援される働き方とは?」を考えて書き出してみる
できる範囲で、1つだけ“アクション”を起こしてみる(投稿・DM・相談など)
「起業準備」といっても、夏休みにすべてを進める必要はありません。
この時期は『自分の軸を整えること』が何より大切です。
・好きなことは何?
・どんな時間を大事にしたい?
・どんな人と関わりたい?
そうした問いに向き合っていくだけでも、秋以降の一歩がとてもスムーズになります。
9月に、Atelier kukuから主婦ママ起業ファーストステージスターターBoxのモニター募集が始まります。
Instagramをチェックしてお待ちくださいね♡
https://www.instagram.com/atelier.ku_ku/