旅行中でも働くWeb導線

運営者 kuku

自分が休んでいてもWebが働いてくれてると思った瞬間

ただ今、京都旅行中に書いています。

旅行に行くときや、日々の主婦ママ業に追われているとき、どうしてもお仕事は一旦ストップしてしまいますよね。

でもいつも、頭の中はずっとお仕事のことを考えていました。

お家起業って実は自分で決められる分、自由なようで線引きがとても難しいなと感じています。

でも今年の夏休みは、帰省と旅行が立て続けにあり、仕事をお休みさせてる状態に…

でも3年目にもなると、なんとなくWebツールや導線があるので、旅行中にふとスマホを開いたら、お問い合わせや相談の予約が入ってたり して✨

「私が休んでいても、Webが働いてくれてるんだ」と実感しました。

自分は家族と一緒に観光して、ご飯を食べて、笑って過ごしているのに、裏側ではWebでお客様がサービスを知り、必要と感じてくれて、そして問い合わせまで進んでくれている。まさに“仕組みが働いてくれている瞬間”でした。

やっぱり、発信とWeb導線を整えることの大切さを強く感じるようになりました。

導線とは、お客様が「あなたを知る → 興味を持つ → 信頼する → 行動する」という流れを、無理なく自然に進めるための道すじ。

そして必要なときにいつでも申し込みができる。この仕組みがあるからこそ、私が動かなくてもお客様とのご縁がつながっていくのです。

 

Web導線があることてで、「仕事を頑張る時間」と「自分や家族と向き合う時間」との切り替えができるようになってきました。

 

発信を止めると不安になる、休むと売上が途絶える…そんな心配から解放され、安心して旅行や日常を楽しむことができるようになるんだなぁと体感しています。

主婦ママ起業にこそ、この“仕組み化”は絶対大事!!

なぜなら、私たちの暮らしは仕事だけではなく、家族との時間、家事、子育てといった役割でいっぱいだから。

全部を自分の手で抱え込むのではなく、WebにできることはWebに任せる。

その仕組みが「自分が休んでいても働いてくれるWeb導線」なのだなぁ。

「休むときは休む」「働くときは働く」を大切にするために、この旅行から帰宅したら導線を見直し、届ける発信を磨こうと思いました。