40代からの私に必要な「オイルケア」のお話

横田朋子

こんにちは

埼玉県所沢市で、

アーユルヴェーダサロン Smita~スミタ~を開いております、横田朋子です🌿💎✨

今日は、スミタで大切にしているケアのひとつ、
オイルトリートメントについてのお話です🌿

40代を過ぎると、体調や心の揺らぎを感じやすくなりますよね。

・なんとなく体が重だるい
・朝スッキリ起きられない
・イライラや不安感が増えてきた
・肌の乾燥やくすみが気になる
・疲れているのにリラックスできない…

こうした悩み、実は
「ホルモンのゆらぎ」

「体に溜まった“見えない疲れ”」
が関係していることも。

そんな時、そっと寄り添ってくれるのが、
自然の恵みを使ったオイルケアなんです。

☁️「オイル」と聞くと、ちょっと抵抗ありますか?

オイル美容、最近よく聞きますよね。
でも、こんなイメージを持っている方も多いのでは?

・べたつきそう…
・太りそうで抵抗がある
・オイルって外国のイメージ。私に合うのかな?

実は、私自身も最初はちょっと苦手意識がありました。
でも、アーユルヴェーダに出会って気づいたんです。

🌸今の日本人女性こそ、オイルの力が必要だって。

🏯現代女性に溜まりやすい“見えない毒”

日本人は昔から**水に溶ける毒(=水溶性の毒)**が
体に溜まりやすい体質だと言われていました。

だから昔の人たちは温泉に入ったり、
和食中心の生活で体のバランスを取っていたんですね♨️

でも、現代の私たちは違います。

食生活の欧米化、ストレス社会、化学物質の多い暮らし…。
それによって、私たちの体には
**油に溶ける毒(=脂溶性の毒)**が
溜まりやすくなっているんです。

たとえば――

・トランス脂肪酸(揚げ物や加工食品)
・農薬や添加物
・ホルモンバランスを乱す化学物質 など…

しかもこれらは、
体の脂肪にこっそり溜まっていき、なかなか排出されないのが特徴💦

🌿オイルで「油を流す」デトックスを

そんな脂溶性の毒にアプローチできるのが、
オイルトリートメントです。

「油には油を」
つまり、良質なオイルで“不要な油”を流していくという考え方。

スミタで使っているオイルは、
薬草をたっぷりと煮出して作られた、
アーユルヴェーダの高品質オイル。

お肌からしっかり浸透し、
リンパ・血液・神経の巡りを整えてくれます✨

そしてマッサージによって――
滞っていた「流れ」がふわっと動き出す。
体だけじゃなく、心までスッと軽くなる。

🌸そんな変化を感じられるのが、オイルケアの魅力なんです。

💆‍♀️自分に「ありがとう」を伝える時間を

スミタのオイルトリートメントでは、
たっぷりの温かいオイルを使いながら、
あなたの心と体のこわばりを、
ひとつずつ丁寧にゆるめていきます。

頑張ることが当たり前になっている40代の私たち。
でも本当は、頑張り続ける前に、休むことも大切。

🌺「なんだか最近、自分を後回しにしてるかも」
そんな風に感じたら、
ぜひ、自分をいたわる時間を思い出してくださいね。

豊かな香りに包まれながら、
スリランカのリゾートにいるような感覚で、
心と体に「ありがとう」を伝える時間を。

あなたのご来店を、心よりお待ちしております🌿

🌼ご予約・お問い合わせはこちらから↓
Smita~スミタ公式ライン

👉 [予約フォームURL]

\ 初回限定トリートメント /
深呼吸するように肌と心を、美しく整える時間✨✨
マルマフェイシャルキャンペーンはじまりました!!
今なら《20%OFF》でお試しいただけます🕊️

マルマフェイシャルキャンペーン