こんにちは、shufumama運営の穴沢久美子です。
いつも見守ってくださる皆さま、利用してくださってる皆様、
本当にありがとうございます。

shufumamaをリリースしてから、少しずつ仲間が増え
今は30名近くのメンバーさんと共に歩んでいます。


最初に描いてる未来の完成形はまだまだ先ですが、
この半年で「種まきから育てる」へ進むにあたり勉強会をして
皆様意識を持ってShufumamaと向き合ってくれていることを
肌で感じております。

そして先日、とても心温まる出来事がありました。
メンバーさんが shufumama をお知り合いに紹介してくださり、
その方が共感してくれ入会を決めてくださったのです。

繋いでくれて、巡っていく・・・


これが描いていた理想♡

でも実際それが現実で起こった時、飛び上がるほど嬉しくて、
同時に胸がじんわりと温かくなりました。

こうやって想いが人から人へと渡り、また新しい出会いへとつながっていく。私がshufumamaを通してずっとやりたかったこと。大切にしていきたい循環そのものだと感じました。

大きな未来はまだこれからだけど、こうした一つひとつの小さな循環が
必ず未来へとつながっていく。そう確信たできごとでした。
とても感謝です✨

これからも一歩ずつ歩みを進めながら、出会いやつながりを大切に育てていきたいと思います。

ではここで

サイトを活用する意味

について書いてみようと思います。
shufumamaはただのコミュニティサイトではありません。

今はコミュニティサイトに見えるかもしれませんが

目的はの完成形は「主婦ママと主婦ママ向けサービスをつなぐマッチングサイト」です。

だからこそ、メンバーさん一人ひとりが
自分の想いやサービスを記事として綴っていくこと
とても大切だと考えています。

InstagramやXなどのSNS投稿は大切ですが、どうしても一瞬で流れてしまいます。

一方でブログに残した記事は、消えることなく積み重なり、
あなたの「資産」になっていきます。

さらにSEOの観点からも、ブログは大きな強みがあります。


検索エンジンは、継続的に更新される専門性や経験のある記事を
高く評価する仕組みです。


記事が増えるほどサイト全体の信頼性が高まり、
検索結果の上位表示されやすくなります


もし、あなたの記事が、検索の先に出てきたら
あなたをまだ知らない人が、共感して直接訪れてくれる。

そこから新しい出会いや仕事につながる可能性が広がります。

そしてここに、shufumamaならではの大きなメリットがあります。

それは「一人でブログを育てなくてもいい」ということ。

個人でブログを育てようとすると、
記事を増やすのにとても時間がかかります。

でも、このサイトはメンバー全員で育てていく場所。

もし1人が月に1記事でも書けば、30名のメンバーであれば1ヶ月に30記事が積み上がるのです。

その分だけSEOの評価も早く高まり、結果的にメンバー全員に返っていく循環が生まれます。

つまり、自分が発信することが、みんなの未来を育て、そしてその未来がまた自分に返ってくる。。。


この循環を信じて、サイトの成長を一緒に楽しみながら皆さんと育てていきたいと考えています。